ホームへ戻る

木質バイオマスニュースログ
このページは過去の情報を集積していますので終了したイベントや現状存在しない事象も含まれています。

岩手・木質バイオマス研究会 <Woody Biomass Iwate>

■7/21講演会資料
■7/21講演会資料
■1〜2月の木質バイオマス関連イベント
■東北・木質バイオマスシンポジウム2013
〜311を超えて 持続可能で地域自立に向けての木質バイオマス利用のために〜
■東日本大震災「つながりぬくもりプロジェクト」へのご協力ありがとうございます
■2012年7月のイベント情報
■2012年6月〜7月のイベント情報
■2012年5月〜6月のイベント情報
■2012年1〜2月のイベント情報
■三陸エコビジョンフォーラム2011 〜三陸の自然と共に生きる里づくり
■バイオマスシンポジウム2010、紫波フォーラムご参加ありがとうございました
■バイオマスシンポジウム2010
  〜これからの100年を考える〜
■講演会 森林の豊かさをいつまでも

■日時 2010年11月13日(土)
■会場 紫波町
チラシ
チラシ 表 PDF   チラシ 裏 PDF 

■講演会
生物多様性と持続可能な森づくりについて3人の専門家の講演で学びます。
申し込みは不要です。
日時 2010年11月13日(土)12:30開場 13:00開演
場所 岩手県紫波町JAいわて中央本所 パーフルパレス
地図を表示

13:00 講演
○生物多様性条約COP10名古屋の論点と解説 長谷川明子氏(名古屋市生物多様性アドバイザー)
○スイスの森林官の役割〜生物多様性を含む多角的な対応について ロルフ・シュトリッカー氏(スイス森林官)
○近自然とスイス・ドイツの森づくりについて 山脇正俊氏(スイス近自然学研究所代表)
16:30 質疑応答
17:30 閉会


■現地視察の申し込みは終了しました。

9:30 紫波中央駅前発
9:40 JAいわて中央本所発

  • ツイッターテスト運用中

  • 2008年7月5日 岩手・木質バイオマス研究会 記念講演会要旨UPしました。


  • 薪ストーブ、ペレットストーブ導入のための資料をまとめましたダウンロードしてご覧下さい。
    「火のある暮らしを楽しむ」(PDF5.5MB)
  • 財団法人日本住宅・木材技術センターより ペレット状況調査報告 が発表されました
  • 「くずまき」が「はなまき」にやってきた を開催します。
    日時 2010年7月31日(土)〜8月1日(日)10:00〜16:00
    場所 ターミナルビル正面
    内容 木とごちそうと飛行機が盛り沢山な素敵イベント開催、子供さんを連れてくるとより楽しい感じです。

    チラシPDF

    ■くずまき高原牧場まつり
    牛肉炭火焼き、ドラム缶ピザ、乳製品販売
    ■葛巻木工品販売
    ■葛巻産木炭・薪販売

    ■出前トリプル薪フェスタ
    薪積み体験、薪飾り体験
    10:30〜 13:30〜
    ■木のクラフトコーナー
    10:30〜 13:30〜
    コースター、箸置き、ドングリ工作など
    ■はなっぴーとじゃんけん大会
    2階出発ロビー
    10:00〜 11:00〜 13:00〜
    ■子供制服試着会
    10:00〜15:00

    ■飛行機を近くで見よう!
    7/31のみ開催 11:00〜 ビル南側サービスヤード集合
    ボーイング737が見られるよ
  • 2009年7月4日 2009年度通常総会
    岩手県民会館 4階第1会議室
    2009年7月4日(土)
    13:30〜 受付開始
    13:50〜 木質バイオマスの活用に関する研究会報告
    14:50〜 県の2008年度とりまとめと第2ステージとのかかわり
    15:35〜16:45 第9回通常総会

    懇親会
    17:30〜20:00
    居酒屋さらさら 盛岡市内丸6-10est21ビル2階

  • ■豊かさを支える森林資源と川づくり "近自然学セミナーin盛岡 2009"のお知らせ

    チラシ簡易版(PDF19kB)
    チラシ   表(620kB)   裏(1023kB)
    快適に暮らしたい、自然環境を壊したくない、この2つの要求がぶつかる河川工事や道路、都市計画などの現場にとても役にたつセミナーです、
    環境か安全か環境か経済かといった対立軸で問題を扱うのではなく両方を両立させていく巧い方法は無いかを探ります。
    このセミナーではスイスで環境共生型の公共工事や経済について研究しているスイス近自然学研究所代表の山脇氏と近自然工法を実践しているバイエルン州水利局のカール・ライトバウアー氏
    国内で河川行政の最前線で活躍されている国土交通省 河川局河川環境課 吉田邦伸氏の講演と河川に様々な立場で関わる皆さんによるパネルディスカッションを行います。
    環境に関わる方、土木工事に関わる方など環境共生と言うキーワードに興味の有る方に是非ご来場戴きたいセミナーです。
    もちろん参加資格などは問いませんのでどなたでもお気軽にご来場下さい。申し込みも不要です当日会場までお越し下さい。

    日時:2009年2月20日(金)10:00開場 10:30〜16:30
    場所:盛岡駅西口 マリオス 小ホール(350席)
    ■10:30 開会の挨拶・祝辞  
    ■10:50
    "これからの時代を豊かに生き延びる為に・・"
    (木質資源の持続的循環を含めて)
    山脇正俊氏(スイス近自然学研究所代表・チューリッヒ在住)
    ■13:30
    "日本における河川行政について"
    吉田邦伸氏(国土交通省 河川局河川環境課 課長補佐)
    ■14:00
    "新しい川作り・・多自然川づくりの実施例を中心に・・" 
      カール・ライトバウアー氏(バイエルン州水利局高級技術官吏)
    ■15:15 
    パネルデイスカッション:"環境首都いわての自然を生かす"
    ・コーデネーター 
    村井 康典氏 (岩手日報論説委員)                       
    ・パネラー 
    山脇正俊氏
    カール・ライトバウアー氏
    吉田 邦伸氏(国土交通省河川局・河川環境課 課長補佐)
    山本  聡氏(東北整備局・岩手河川国道事務所 所長)  
    佐藤 文夫氏(岩手県・県土整備部 部長
    内田 宏尚氏(NPO法人北上川流域連携交流会理事) 
    主催:岩手・木質バイオマス研究会 
    共催:日本ビオトープ協会・北上川流域連携交流会

    参考URL
    日経BP 専門家の眼 - 入門「近自然学」山脇氏による2004〜2005年の連載記事
    近自然工学―新しい川・道・まちづくり 山脇氏の著書

    ■第三回公開講座
  • 2008年1月30日に木質ペレット利用セミナーが開催されます
    日時 2008年1月30日(水)13:30〜16:00
    会場 岩手県盛岡地区合同庁舎8階大会議室
    内容 木質ペレットの現状 (株)森のエネルギー研究所 大場龍夫氏
       木質ペレットの現場から 上伊那森林組合 寺澤茂通氏
       木質ペレットの品質規格原案について 岩手大学 澤辺攻氏
    主催 (財)日本住宅・木材技術センター
    申し込み先 岩手県庁農林水産部林業振興課

     
    第2回公開講座 森のめぐみでピザを焼いて食べよう!
  • 2007年度総役員改選により新会長が就任しました。新旧会長挨拶
  • 会長ブログ新規開設しました
  • 日本エネルギー学会バイオマス部会主催バイオマス夏の学校が岩手で開催されます研究会も共催です。  
    いわて食と観光フェスタ2007
     
    第2回公開講座、住まいとエネルギーのフェスタ
  • 岩手・木質バイオマス研究会2007年度通常総会

    日時:2007年7月28日(土)13:30〜16:45(13:00〜受付)
    場所: 盛岡市遺跡の学び館 研修室
    (〒020-0866 盛岡市本宮荒屋13-1 Tel:019-635-6600)
    付近図 

    【講演会】13:30〜15:30
    ・記念講演 「バイオマス燃料の動向〜岩手の可能性を探る〜」
      NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク 理事長 泊みゆき氏
    ・平成18年度委託事業「地域システム化モデル事業」の結果報告
      岩手・木質バイオマス研究会事務局
    ・「いわて木質バイオマスエネルギー利用拡大プラン」(第2ステージ)についての説明
      岩手県林業振興課

    【2007年度通常総会】15:45〜16:45
    1.議題
    (1)2006年度事業報告
    (2)2006年度会計決算報告
    (3)2007年度事業(案)の審議
    (4)2007年度予算(案)の審議
    (5)役員改選
    (6)規約の改正(案)の審議
    (7)その他
    2.報告事項

     
    木質バイオマスフォーラム2007

    木質ペレット割引クーポンが岩手県内で始まりました
    いわての森林づくり県民税と今後の森林施策に関する意見書を提出しました
    フォーラム内容(PDF 1063kB)
    申し込み用紙(PDF 600kB)

    岩手県庁バイオマスフォーラムのページもご参照下さい
    ○日時:2007年1月26日(金) 12:30開場 13:30〜17:30
    ○場所:盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
      ↑昨年と同様です。
    ○テーマ:「動きだしたみどりのエネルギー社会〜木質バイオマスと地域の未来〜」
    ○内容
    ・基調講演:岩手県知事 増田寛也
    ・パネルディスカッション
      パネラー 多田欣一氏(住田町長)
            澁澤寿一氏(樹木・環境ネットワーク協会専務理事)
            坂内孝三氏(サンポット且ミ長)
      コーディネーター 金沢滋(岩手・木質バイオマス研究会会長)
    ・公開セミナー 
      1.木質バイオマスの地域循環システム(矢崎総業株式会社)
      2.木質資源からのバイオエタノール化の現状(独立行政法人森林総合研究所)

    交流会 ホテルルイズ(フォーラム会場より徒歩5分程度) 3階 万葉の間
         18:30〜20:30 会費 4,000円(予定)

    翌27日(土)は第3回公開講座として雫石町にて現地視察をおこないます。
    山林、農場、観光の経営に加え、新たにバイオマス発電に挑む小岩井農場、及び、チップボイラーを設置し、新エネルギー利用の施設として期待のかかる雫石県営温水プールなどの施設を見学します。
  • 「いわての森林づくり県民税」係る条例案が12月県議会に上程との事です。
  • ”木質ペレット燃焼灰の六価クロムに関する“安全宣言
    ■第二回公開講座のお知らせ

    ■百年の森からの恵み
    〜森からもらえるたくさんの宝物〜
    強風の為10月14日(土)に延期しました。
    若干キャンセルが出たため10月12日まで参加者の追加募集を行います、
    【日時】10月14日(土)午前10時〜午後3時半頃(体験会場での時間です。)
    9時40分までに小岩井乳業工場(地図の左最上。雫石スキー場に行く道沿い)集合。
    http://www.koiwai.co.jp/makiba/gaiyou/map.html 
    【場所】小岩井農場癒しの森
    【参加費】大人1,000円、小学生以下500円(昼食代、保険代)
    【内容】きのこ採りと薪できのこ汁つくり、炭をおこしてイワナの塩焼き、秋の森の恵み探し。
    【お申込】参加される方すべてのお名前、大人か子どもか、ご住所、電話番号、あればFAX番号、送迎バス利用の有無、をお書きの上、下記事務局へ9月27日(水)までにお申込ください。

    メール hyosi@nnet.ne.jp
     FAX 019-635-8272

    なお、小岩井農場まきば園で10月7日〜9日(月)に行なわれる予定だった「いわてめぐみフェア」は、9日(月)のみの開催となりました 一日だけになりましたがペレットストーブの展示をします!
    ■第一回公開講座「クイズ・木質バイオマス」のお知らせ

    日時 2006年9月2日(土)11:15〜12:00
    場所 盛岡市アイスアリーナ 
       住まいとエネルギーのフェスタ会場内
       1階メインステージ
    内容

     今回の公開講座は木質バイオマスを若年層にもわかりやすく説明しようということでクイズ形式を織り交ぜてお送りします。
     参加申し込み、参加費は要りませんので、お気軽においで下さい。

    住まいとエネルギーのフェスタ公式サイト


    ■岩手・木質バイオマス研究会総会


    2006年7月22日(土) 

    ■会場
    岩手県民情報交流センター 501会議室
    (盛岡駅西口アイーナ5階) 地図

    ■講演会・対談
    13:30〜15:30
    1.ペレットポイラ−の状況について
    地方独立行政法人 岩手県工業技術センター 主任専門研究員 堀田昌宏氏

    2.(対談)岩手・木質バイオマス研究会6年の歩み 〜これからの展望〜
    〇 「森林バイオマス最前線」の著者で、叶Xのエネルギー研究所代表取締役の大場龍夫氏
    〇 当研究会の前会長で、今や木質バイオマスの語り部となった、葛巻林業梶@代表取締役社長の遠藤保仁氏
    〇 岩手・木質バイオマス研究会会長金沢滋

    ■岩手・木質バイオマス研究会第6回通常総会

    15:45〜16:45
    1.議題
    (1)2005年度事業報告
    (2)2005年度会計決算報告
    (3)2006年度事業(案)審議
    (4)2006年度予算(案)審議
    (5)その他
    2.協議事項
    (1)研究会のなすべきことは
    (2)その他
    3.報告事項

    ■懇親会
    17:30〜
    場所:ジャーランジャーラン 地図
    盛岡市盛岡駅前通9-3
    会費:4000円

    ■木質バイオマスフォーラム2006

    開催報告
    メインフォーラム、概要
    分科会A 木質燃料の規格や品質表示について
    分科会B 森林からの搬出について 
    現地視察(第3回木質バイオマス公開講座)

     
    詳細ページ 
    申し込み用紙
    宿泊、交流会、21日の現地視察の申し込みは締め切りました。
    フォーラム、分科会Aはまだたくさん席が有りますので
    お誘い合わせの上是非ご参加下さい、当日受付致します。
    o 日時 2006年1月20日(金)午後1時〜5時半    
    o 場所 盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
    o 主催 岩手県、盛岡市、岩手・木質バイオマス研究会
    o テーマ 「つくろう みどりのエネルギー社会!〜木質バイオマスの価値と負担〜」
    【第1部】 メインフォーラム
    【第2部】 分科会 
     交流会
    1月21日(土) 葛巻町木質バイオマス関連施設視察ツアー
    二酸化炭素削減と、環境首都いわてを支援するための新たな制度について
    チラシ(PDF115kB)

    日時:2005年11月28日(月) 16:00〜18:00
    場所:岩手県盛岡地区合同庁舎8階講堂B(盛岡市内丸11-1)
    地図
    講師:飯田哲也氏
        NPO法人 環境エネルギー政策研究所所長
        株式会社日本総合研究所主任研究員
    申し込み:不要です当日会場にお越し下さい、誰でも参加出来ます。 主催:岩手・木質バイオマス研究会
    協力:岩手県農林水産部林業振興課
        岩手県商工労働部産業振興課
    ※ グリーン電力証書システムは、風・水といった資源を持たないお客様の、自然エネルギー利用を可能にするため、
    50を超える企業・自治体が環境貢献策として採用しており、CO2排出量取引への応用としても注目が集まっています。
    ■”運ぶ!燃やす!体感木のエネルギー

    第2回公開講座 「運ぶ!燃やす!体感木のエネルギー」 のお知らせです。

    昨年から続けています公開講座ですが今回は実際に間伐材の林地からの
    搬出を体験していただきます、搬出作業の後はキャンプ場で薪を使って調理
    チップ製造の実演とチップボイラーの点火も行う予定です。
    今回は申し込み必要です、定員が有りますのでお申し込みはお早めにどうぞ。

    日時: 10月29日(土)9:00〜15:00
    会場: 八幡市「県民の森」(森林ふれあい学習館 フォレストI )
     地図 
    定員: 先着20名 (誰でも参加出来ます)
    参加費:700円(小学生以下500円)昼食代、保険代など
    内容: 午前 林地で間伐済みの杉丸太を定尺に切って運び出します。
        昼  キャンプ場に移動して薪で調理してお昼ご飯です。
        午後 運んだ間伐材をチップにしたり、チップボイラーに点火をします。
    申し込み: 10月19日までにお願いします。
          岩手・木質バイオマス研究会 事務局
          〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1−14−20
          電話:019-635-8272 (ファクス兼) 
          wbi@xg.main.jp

    注記:
    ・ 林の中での作業になりますので作業しやすい服装で
    ・ 昼食はこちらで準備しております
    ・ 雨天の場合は内容を変更して実施します。
    ・ 小学生以下は保護者同伴でお願いします。

    ペレットの燃焼灰に含まれる重金属類について  《第二次政策提言パブリックコメント募集の期間延長について》
                                             会長 金沢滋
     総選挙も終わり、少し落ち着いた世の中になりつつあります。
    都市部では景気は上向きといわれますが、皆様のところはいかがでしょうか。
     さて、当研究会では「森林資源の活用と木質バイオマス利用拡大に関わる政策提言」と
    題して第二次政策提言を作成しております。
    8月中に意見をいただいたところ、「わかりにくい」「論理の飛躍がある」等の意見もいただきました。
    さらにご意見をいただきたく、9月末までパブリックコメントをいただきたいと存じます。
     忙しい折とは思いますが、一読していただき、さらにご意見をくださいませ。
     会員の方々は全国にお住まいのため、熱利用中心の岩手県では物足りない方もいらっしゃるとは思いますが、
    熱利用以外を転換するにしても避けては通れない、森林産業の根幹を提言とするつもりでおり、
    何かのご参考になれば、と思います。
    きたんのないご意見をお寄せください。
     締め切り:9月30日

    この政策提言について皆様からのパブリックコメント、ご意見を募集しております。
    事務局へメール、FAX.郵送いずれでもかまいませんので、お寄せください。

     あて先は →岩手・木質バイオマス研究会 事務局 〒020−0861 岩手県盛岡市仙北1−14−20
    電話:019-635-8272 (ファクス兼) 月〜金午後は事務局員対応
    mail: wbi@xg.main.jp


    詳しい内容は恐縮ながら下記のページをご覧くださるようお願いいたします。

    1)中間報告本文

    2)中間報告フロー図 モデルフローチャート

    3)「いわての森林づくり県民税(仮称)」に対する意見

    4)資料 小岩井農牧株式会社からの提言書(中間報告資料) 


    多くの積極的で有意義なご意見がお寄せいただけることを、心からお待ちしております。

    +++++++++++
    《参考》
    1)中間報告サマリー

    2)第一次政策提言「岩手型木質バイオマス利用の行方」(報告書ダイジェスト)

    第一次政策提言本文(要約)


    ■住まいとエネルギーのフェスタ2005
    9月2日(金)〜4日(日)に盛岡市アイスアリーナで開催される
    「住まいとエネルギーのフェスタ2005」
    で屋内外で木質バイオマスPR展示を行っております、皆様お気軽にお立ち寄り下さい。

    また、3日(土)の午後は、2階会議室にて「住宅、暖房、木質バイオマス」をテーマに第1回公開講座を開きます。
    誰でも参加出来ますので皆様お誘いあわせのうえ是非ご参加下さい。特に申し込みは必要ありませんし無料です。

    日時:平成17年9月3日(土)15:00〜16:00頃(受付14:30〜)
    場所:盛岡市アイスアリーナ2階会議室
    内容:講演会 「あったかい家のはなし 〜岩手の森林がつくるぬくもり〜」
     暖かい家をデザインする。  長土居正弘氏(エネルギーアドバイザー)
     木質バイオマスのストーブを入れて  鹿野利幸氏(ゆい工房設計部長)
    チラシ PDF版
  • 木質ペレットの燃焼灰について
  • 木質燃料燃焼灰ダイオキシン類調査結果
  • 木質バイオマスフォーラム2005「みどりのエネルギーを新しい産業に」 開催報告(速報)
  • Activity of Woody Biomass study group Iwate-- in order to revive new industry
  • 第三回公開講座木質バイオマスをどう集めるか〜森林から考える〜要旨
  • 第二回公開講座木の暖房でほっかほか”〜暮らしの中の木質バイオマス〜要旨UPしました。
  • 第一回木質バイオマス公開講座豊かな暮らしと木質バイオマス〜感じる木の温かさ〜 要旨UPしました。

  • 岩手県産業振興課からペレットストーブ補助について発表
  • いわて木質バイオマスエネルギー利用拡大プラン岩手県庁
    講演会・2005年度総会のお知らせ
    研究会では7月9日(土)に木質バイオマス機器の開発状況に関する講演会を行います。
    これは研究会総会に合わせて開催するものですが、講演会はどなたでも参加出来ますので、興味の有る方はお誘いあわせの上是非ご来場下さい。
    日時:2005年7月9日(土)13:30〜16:45(13:00〜受付)
    場所:盛岡市遺跡の学び館
    〒020-0866 盛岡市本宮字荒谷13-1 地図
    ・盛岡駅10番太田線 太田経由アイスアリーナ行き
    先人記念館バス停下車徒歩5分
    ・タクシー約10分(約2km)
    ・駐車場あり

    【講演会】 ( 講演会はどなたでも無料で参加出来ます、申し込み不要です。 )

    ■いわて型チップポイラ−について 
     開発、販売を手がけるオヤマダエンジニアリング(株) 専務取締役の新里光男氏が小型チップボイラーの特徴と性能について解説します。
    ■省エネ・低発熱型ペレタイザの開発について
     基礎研究を行った岩手大学農学部の澤辺攻教授と商品化を行った(株)菊川鉄工所 設計部の倉井昭氏が開発の背景や新型ペレダイザー特徴について解説します。

    【総会】
    15:00〜16:45 
    会員の方で住所変更のため総会のお知らせが届けられなかった方がいらっしゃいます、お手元に総会案内が届いていない会員の方は事務局までお知らせ下さい。
    平成16年度県内普及啓発イベント実施予定
    いわて型ペレットストーブ家庭用他住まいとエネルギーのフェスタ2004画像集
    岩手・木質バイオマス研究会の2004年度総会と講演会
    木質バイオマスサミットinいわて まとめ
    第4回木材供給優良事例コンクールで社団法人日本木材市場連盟会長賞を受賞
    ■第4回公開講座 「住まいと木質バイオマス」


    日時:2005年2月26日(土) 13:30〜
    場所:陸前高田市中央公民館
       〒029-2205岩手県陸前高田市高田町字砂畑61−1
     地図:  http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2528310050204012352

    入場無料・申し込み不要
    会場定員:50人

    内容: 当研究会の第4回公開講座では、これまでの公開講座を受けて
    「住まい」について考えてみます。
    暖房機器だけで空間が効率よく暖まるわけではありません。
    また、機能ばかりを優先してもつまらない住まいとなってしまいます。
    豊かに過ごすにはどうすればよいか、えりすぐりの専門家とともに
    考えてみましょう。
    木質バイオマスフォーラム2005申し込み・詳細ページ
    木質バイオマスフォーラム2005を2005年1月26日(水)に開催します。

             フォーラムは申し込み無しでも参加出来ますが、なるべく事前申し込みお願いします。
    現地視察は定員となりましたので申し込み締め切りました。
    会場がマリオス小ホールから大ホールへ変更になりました。

    第1部 フォーラム 1月26日(水)13:00〜16:00(12:00受付開始)
    ■オープニングセレモニー
    ■基調講演 
    『バイオマスエネルギーは地域の力 〜菜の花プロジェクトの挑戦〜』
     藤井 絢子氏(滋賀県環境生協理事長)
    ■パネルディスカッション
     パネラー
    吉成 信夫氏(岩手子ども環境研究所所長)
    井上 毅氏(日本政策投資銀行東北支店長)
    遠藤 保仁(岩手・木質バイオマス研究会顧問)
    増田 寛也(岩手県知事)
     コメンテーター  
    藤井 絢子氏(滋賀県環境生協理事長)
     コーディネーター 
    飯田 哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)


    第2部 事例発表 16:10〜18:00
    ■山口県「山口県における森林バイオマスエネルギー利用に向けたとりくみ(仮題)」
    ■岩手県住田町「林業日本一をめざす住田町のとりくみ」
    ■岩手県紫波町「町の木を使って町を元気にする〜紫波町林業再生のとりくみ〜」

    現地視察 → 定員になりましたので締め切りました。
     2005年1月27日(木) 8:00〜17:00
    フォーラム開催の翌日、現地視察を予定しております。県内の木質バイオマス生産施設及び利用施設等の現地視察です。
    ☆スケジュール(予定)  
    盛岡駅西口マリオス前バスプール出発(8:00)〜@紫波町〜A大迫町〜B住田町〜花巻空港(16:00)〜 盛岡駅到着(17:00) ※時間は予定です。
    【視察先】(予定)@紫波町「上平沢小学校の町産材を利用した校舎とペレットボイラー」
         A大迫町「役場庁舎のチップボイラー(日本初の冷暖房設備)」
         B住田町「住田型林業と木質バイオマス利用(木材加工施設、ペレット製造工場など)」

    第3回公開講座について
    チラシPDF

    【テーマ】
    木質バイオマスをどう集めるか?〜森林から考える〜
    【とき】
    平成16年11月13日(土)
    【ところ】
    午前:二戸市近隣の伐採現場
    午後:二戸市シビックセンター

    午前は外、午後は中での講座です、どちらかだけの参加も歓迎します。
    --------------------------------------
    【午前中】
    貸しきりバスで森林現場へ行き、実際の伐採・集材を見学します。

    ●集合場所:午前10:00(受付は9:30〜)
    ●集合場所:二戸駅なにゃあと前
    ●募集定員:先着20名(事務局へ10/30までにFAXかMail、郵便でお申込ください。)               
    ●参加費:バス代、保険代などの実費をいただきます。お一人1200円程度の予定です。

    【午後】
    会場:二戸市シビックセンター
    開場13:00〜
    開演13:30〜

    木質バイオマス集荷システムの講演
    ● 間伐材収集システムの効率化 岩手大学 立川 史郎氏
    ● 燃料用チップ供給コストの試算 岩手県林業技術センター 佐々木 誠一氏
    ● チッパーについて、メーカーからの説明
    ● チップボイラー利用者のお話
    ● 討論会 会場の皆さんも討論にご参加ください。

    終了16:00頃(?)

    ※午後のみ参加される方の参加費、申込は不要です。

    主催:岩手・木質バイオマス研究会、岩手県
    共催:二戸地方森林組合
    後援:二戸市、浄法寺町、軽米町、九戸村、一戸町、カシオペアウッド利用促進組合、カシオペア環境研究会 (順序不同)

    ********************************
     岩手・木質バイオマス研究会事務局

      〒020-0861
       盛岡市仙北1-14-20 金沢林業2f
        tel:019-635-8272(fax兼)
        Mail:wbi@xg.main.jp
    ********************************
    第2回公開講座
    ・日時/9月4日(土)15:00〜16:30
    ・場所/盛岡市アイスアリーナ2階会議室(住まいとエネルギーのフェスタと同時開催)
    ・入場料/無料 
    ・問合せ先/635-8272
    ・内容/”木の暖房でほっかほか”〜暮らしの中の木質バイオマス〜
    昨シーズン、モニターとしてペレットストーブを使われた中居智佳さん(田野畑村在住)から、「こんなに生活が変わった!」というお話を伺います。聞き手は、千葉恵久美さん(元テレビ岩手アナウンサー)です。

    木質バイオマス展示コーナー
    日時:9月3日(金)〜5日(日)
    展示場所:クリーンエネルギーテーマゾーン及び屋外

    9月3日木質ペレット流通希望者への説明・相談会のお知らせ

    第1回木質バイオマス公開講座

    豊かな暮らしと木質バイオマス〜感じる木の温かさ〜
    日時 平成16年8月7日(土)13:00〜16:00(受付12:30〜 )
    会場 上平沢小学校(紫波町稲藤字牡丹野30)
    ↓地図
    http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3204428040723070131
    入場無料、誰でも参加出来ます、申し込み不要です。

    プログラム
    研究会から挨拶 (13:00〜13:05)
    校舎とペレットストーブの見学 (13:05〜13:30)
    紫波町の取り組みについて 紫波町環境課循環政策室 中田久敏室長
    講演 
    「木造校舎とペレットボイラーを使って」(13:30〜13:55)森田雄一氏(上平沢小学校校長)
    「木質ペレットストーブのある暮らし」(仮題)(13:55〜14:35)高橋俊一氏(ペレットストーブ利用者)
    「我が家の冬越し」(14:35〜15:00)若山拓也氏(薪エネルギー利用者)
    休憩(15:00〜15:10)
    総括質疑(15:10〜15:30)
    県よりのお知らせ (15:30〜15:40)
    紫波町からのお知らせ (15:40〜15:50)
    終わりの言葉 (15:50〜15:55)

    主催:岩手・木質バイオマス研究会、岩手県
    共催:紫波みらい研究所、紫波町
    国際連合大学とLEADジャパン・プログラムによる岩手研修で講演しました。
      →岩手エネルギー白書として公開されました。
    住田森のエネルギー戦略展 報告
    「スイス-日本エネルギー・エコロジー交流」講演会 要旨UPしました。
    いわて型ペレットストーブ出荷式が行われました。
    最近の岩手・木質バイオマス研究会
    「スイス-日本エネルギー・エコロジー交流」講演会を共催します。
    住田会場 平成151031日(金) 午後3時〜5時
         住田町・気仙地方森林組合会議室
    盛岡会場 平成
    1511月1日(土) 午後3時〜5時
         盛岡市・岩手大学付属図書館2階会議室
    案内 
    htm形式
    http://wbi.main.jp/0301se.htm
    PDF形式933kB ↓
    http://wbi.main.jp/ps/0310se.pdf


    「木質バイオマスの世界」〜供給と開発〜 9月6日に行った講演会の要旨をまとめました。→詳細
    住まいとエネルギーのフェスタで屋外展示の隣のブースが石村工業さん薪ストーブと電気を使わないペレットストーブを展示してました。
     →岩手日報記事
    サンポットさんの展示ブースでは量産型のいわて型ペレットストーブと家庭用いわて型ペレットストーブのデザイン図が出てました。

    運営委員改選に伴い、遠藤保仁が顧問に金沢滋が会長となりました。 新役員のご挨拶

    北日本林業経済研究会のシンポジウムを共催しました。

    9月5日〜7日 盛岡市アイスアリーナで開催される住まいとエネルギーのフェスタ2003の木質バイオマス関連展示に協力しています。
     9月6日 13:30〜14:30 講演会 木質バイオマスの世界〜供給と開発 を開催します。 詳細
    入場無料、申し込み不要 
    「住まいとエネルギーのフェスタ2003」と同時開催です。ご来場お待ちしております。

     
    岩手県と盛岡市などが主催する「住まいとエネルギーのフェスタ2003」が9月5日か
    ら3日間の日程で、盛岡市本宮のアイスアリーナで始まりました。岩手・木質バイオマス
    研究会も岩手県の「木質バイオマスの世界」ブース2カ所を企画・担当し、初日は約
    800人の来訪者で関心の高さを実感させます。
     昨年までの「住宅祭」と「クリーンエネルギーフェア」を合同開催。アリーナ内は
    住宅テーマエリアとクリーンエネルギーエリアに分かれ、木質バイオマスコーナーは
    屋内奥の岩手県のコーナーにあります。パネル、薪や丸太、チップを敷き詰めたプールな
    ど、木質バイオマスの紹介のほかいわて型ペレットストーブの中身、鋳物のクラフト
    マンストーブを展示。屋外では、山本製作所、いわて型のペレットストーブを燃やし
    たほか、スウェーデン製のペレットバーナー、カナダ、アメリカ製のペレットストー
    ブを展示しています。
     初日は、高橋洋介・副知事、斎藤育夫・盛岡商工会議所会頭や谷藤裕明・盛岡市長
    らがブース内に入り、「ペレットの価格はどのくらいになるのか」「市町村にはどの
    ように導入されているのか」など、熱心に質問されました。
     6日13:30から、2階会議室で「木質バイオマスの世界〜供給と開発〜」をテーマに
    した講演会も開催します。


    ●岩手県で木質バイオマス活用地域モデル総合実証調査事業にかかる業務委託に関する企画提案書を募集
    http://www.pref.iwate.jp/~hp0552/kikakuteiann/bosyuu.htm
    ●広島大学にバイオマスプロジェクト研究センター

    ●7/11 岩手県 岩手県工業技術センター
    研究成果発表会

    ●7/13 熊本県 九州バイオマスフォーラム
    設立総会

    ●7/18 埼玉県 関東農政局
    シンポジウム バイオマス社会に向けた地域の協働

    ●埼玉県 NPOふうど
    小川町自然エネルギー学校
    ファーストエスコ日本樹木リサイクル協会が提携し木質バイオマス発電所構想を発表 →プレスリリース

    ●北進産業機械 国産初の生チップボイラーと小型チッパーお披露目
     http://wbi.main.jp/0306nim/him.htm

    ●「ウッドマイルズ研究会」が発足

    ●書籍 「自然エネルギーが地域を変える―まちづくりの新しい風」 アマゾン bk1

    NPO法人sdg -緑化推進環境改善協会-が6月1日〜8月31日の期間限定で、ペレットストーブの販売におけるキャッシュバック・キャンペーン
    詳細 →FreeML メッセージ バイオマスエネルギー - 780


    ●6/28 愛知県新城市 木質バイオマス利用ネットワーク シンポジューム 「森のエネルギーが国土と環境を守る」 詳細
    ●6/29 静岡県 静岡森林エネルギー研究会 平成15年度総会と公開講演会 → 詳細
    ●7/1 東京都 バイオマス産業社会ネットワーク
    第34回研究会 講演者:阿部紀人(森のエネルギー研究所)
    テーマ:『木質バイオマス利用による地域振興の具体策〜上伊那での木質ペレッ
    ト製造事業をはじめとする様々な取り組み』
    ●岩手県 平成14年度版環境報告書が公開 http://www.pref.iwate.jp/~hp030101/
    ●平成15年度「企業・市民等連携環境配慮活動活性化モデル事業(環境コミュニティ・ビジネス)」公募開始
     http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html
    ●岩手県の岩手県環境情報メールマガジン http://www.emaga.com/info/iwatekan.html
    ●平成15年度「新エネルギー・省エネルギー非営利活動促進事業」の公募について
     http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/150529_2/150529_2.html

    ●6/13 東京 日本総研
    バイオマスビジネスセミナー
    半ズボンというサイトの方にこのサイトのバナーを作っていただきました、
     ありがとうございます→詳細
    画像をクリックすると詳細ページへ
    岩手県工業技術センターで5月15日チップボイラーとペレットボイラーの共同開発企業募集に関する説明会が行われました。
     木質ペレットボイラーを用いた消融雪システム開発仕様に関する共同検討企業の募集
     http://www.kiri.pref.iwate.jp/kiri/hot/event/2003/pellet.htm
     木質チップボイラー開発仕様に関する共同検討企業の募集
     http://www.kiri.pref.iwate.jp/kiri/hot/event/2003/boiler.htm

    ●書籍 バイオマスニッポン 発売 アマゾン
    ●山本製作所 ペレットストーブを今秋一般販売
    ●熊本県でバイオマス普及の為のNPOの準備会が発足 バイオマスML
    NEDO バイオマスエネルギー導入ガイドブックを発行、サイトで公開

    ●岩手県で木質バイオ・コージェネ研究会発足 →特集ページ

    岩手県林業技術センターのチップボイラー公開 →特集ページ


    ●書籍 「森林バイオマス」販売中 川辺書林 アマゾン bk1
     長野、岩手の取り組みの講演録など最新情報満載

    ●6/7、8 森林ボランティア山仕事くらぶ
    公開討論会と公開林業体験会「荒れた森は誰が、どう守るのですか?」
     ・公開討論会  6月7日(土)13:30〜15:30 岩手県林業技術センター
     ・公開現場体験会 6月8日(日)9:00〜12:00  紫波町内の森林

    ●6/8 岩手県 紫波みらい研究所
    ・森林資源循環イベント
      「紫波の森が学校になった 〜 南部アカマツなどの魅力が今に生きる〜」
    ●6/8 滋賀県 おうみ木質バイオマス利用研究会
    森林発電プロジェクトフォーラム

    ●6/3 東京都 バイオマス産業社会ネットワーク
    タイのバイオマス発電プロジェクトにおける炭素クレジット獲得について

    ●5/27〜30 東京都 NEW環境展

    ●先日開催しました、「森林のエネルギーを生かそう in いわて」で講演した、
    スウェーデン・ベクショー大学教授のビヨーン・セトレウス教授はインターネット
    を活用した遠隔教育講座(distance learing course)を開講しています。
    内容はバイオマスの一般的な内容から、燃焼、ボイラー技術に関しての
    講座となっています。詳細のHPは以下のとおりです。
    このコースも無料、とのことです。すべて英語での講座です。
    http://www.ibp.vxu.se/bioenergi/utbildning/BTA811a.html

    ●山形県の庄内でペレット工場建設中
    ●12/16 岩手型ペレットストーブモニター機 県庁に設置 
     詳細ページへ
    ●5/24 岩手県 13:00〜16:00
    第一回 木質バイオ・コージェネレーション研究会
    問い合わせ

    ●5/20 東京都 バイオマス産業社会ネットワーク
    第32回研究会 バイオマスを利活用したマテリアル開発とその現状

    ●5/13 東京都 循環社会推進国民会議
    日本は循環社会に向かっているか − 現状と課題 −

    ●5/17 岩手県 環境パートナーシップいわて
    環境基本計画 市民提案プロジェクト

    ●4/26 東京 バイオマス産業社会ネットワーク
     バイオマス産業社会ネットワーク第31回研究会

    ●4/29 岩手県盛岡市
    みどりを守り育てる岩手県民会議「創立10周年」記念講演
    〜森林と人との共生を目指して〜

    日時 4月29日(火)みどりの日 午後1時〜
    会場 サンセール盛岡 盛岡市志家町1−10
        ↓ この辺
    http://www.mapion.co.jp/here/kokosp/030410/mapi0504349030410221509.html

    入場無料

    熊崎 實 氏 紹介

    国立森林総合研究所林業経営部長、筑波大学教授を歴任。
    京都大学博士(農学)。日本林学会賞。専門は国際森林資源論。
    著書に
    「林業経営読本」(日本林業調査会)
    「地球環境と森林」(全国林業改良普及協会)
    「木質バイオマス発電への期待」(全国林業改良普及協会)、
    訳書にウェストビー著「森と人間の歴史」(築地書館)
    ピーター・トーマス著「樹木学」(築地書館)ほか、多数。

    主催 みどりを守り育てる岩手県民会議
    共催 岩手県林政民主化共闘会議
    協賛 岩手・木質バイオマス研究会

    講演の問い合わせ 盛岡森林管理署 TEL 019-663-8177
    ●4/20 熊本県 お知らせ掲示板
    NPO法人九州バイオマスネットワーク(仮称) 第一回設立準備会議 

    ●4/22 東京都 日本計画研究所
    第 7282 回 「バイオマスエネルギー」利用技術の最新動向

    ●4/18 岩手県一関市
    木質バイオマスコージェネレーションシステム研究会 発足
    スターリングエンジン見学会等を実施 
    事務局 一関高専機械工学科 星 教授
     →ここ見た人の問い合わせは
       とりあえずうちでも良いかな?wbi@xg.main.jp

    ●4/18 岩手県矢巾町 岩手県林業技術センター 
    チップボイラー見学会 事前申し込み必要です。
    参加申し込み、チップボイラーについてはサイトに情報があります。
    ●NEDO「地域地球温暖化防止支援事業」公募
    ●NEDO「地域新エネルギー導入促進事業」公募
    ●荏原製作所 木質バイオマスガス化発電設備商品化に目処
    ●日揮がバイオマススラリー燃料パイロットプラントを竣工
    ●3/4〜4/2 TV番組 『世界は今‐JETRO Global Eye』で木質バイオマス特集をネット配信
     ↑ 岩手についても取り上げてます。
    ●4/5 滋賀県 おうみ木質バイオマス利用研究会
     会合 
    ●NEDO平成15年度省エネ支援策(新エネビジョン策定を含む)の公募中
    ●経産省などがCO2排出権買い取り基金を年内創設
    ●岩手県 新エネルギーの導入の促進及び省エネルギーの促進に関する条例案発表
    ●チャンネルJによる岩手県県葛巻町自然エネルギー特集 期間限定

    http://www.channelj.co.jp/

    http://www.bb-factory.com/channelj/chjhp/kuzumaki_300k.asx


    ●3/26 東京 木質バイオマス利用研究会 
    公開シンポジウム

    ●3/26 東京 日本リサイクルネットワーク会議
    第7回全国とことん討論会 「省資源・省エネルギーの持続可能社会を展望する」
     →分科会3「バイオマスニッポン最前線」

    ●3/26 東京 (株)技術情報センター
    セミナー バイオマスの液体燃料化と利用技術

    ●3/27 東京 国土交通省
    運輸部門のCDM/JIに関するワークショップ

    ●3/26〜28 岩手・木質バイオマス研究会
    「森林のエネルギーをいかそう in いわて 2003」


    ●3/26〜3/30 岩手県 日本林学会
    日本林学会第114回大会 
    バイオマス関連で一般参加可能そうなのは、日本アグロフォレストリー研究会
    3月29日(土)12:00〜13:00 場所:学生センター棟G43講義室 かな?

    ●3/29 愛知県新城市
    新城市木質バイオマス利用講演会
    ● 森林を活かそう in岩手2003

     → チラシPDFファイル

    各会場 入場無料、申し込み不要です。

    3月26日(水)14:00〜16:00 北上ワシントンホテル(北上市北上駅前)
    「森林のエネルギーを生かそう in きたかみ」〜スウェーデンの先進事例を学ぶ〜
    ビヨーン・セトリウス教授講演、司会:遠藤保仁・研究会会長

    3月26日(水)15:00〜16:30 住田町農林会館(住田町役場裏)
     「森林のエネルギーを生かそう  in すみた」
    トーマス・ソーンクヴィスト教授 司会:金沢滋・研究会事務局長 

    3月27日(木)14:00〜16:30 グリーンテージ葛巻
    「木質バイオマスの総合利用を探る in くずまき」
    ビヨーン・セトリウス教授、トーマス・ソーンクヴィスト教授

    3月28日(金) 13:00〜17:00 岩手大学付属図書館 生涯学習・多目的学習室
    「森林のエネルギーをいかそう in いわて 2003」〜木質バイオマスの特性を知ろう〜
    <燃焼セッション> 岩手大学工学部教授とビヨーン・セトリウス教授
    <森林セッション> 岩手大学農学部教授とトーマス・ソーンクヴィスト教授
    ●3/16 山形県最上地域 山形県最上総合支庁
    バイオマスフォーラム

    ●3/16 長野県 お知らせ掲示板
    信州木の国フォーラム〜木による暮らしづくりを目指して〜

    ●3/18 山口県 木質バイオマス利用研究会
    森林バイオマスエネルギー活用推進セミナー

    ●3/19 仙台 NEDO
    平成15年度の省エネルギーの普及及び新エネルギーの導入を図る事業の公募説明会

    ●3/20・21
    第1回アジア太平洋グリーン電力国際会議

    ●3/21 熊本 お知らせ掲示板
    バイオマスセミナー 「バイオマス社会の実現をめざして」

    ●3/12 19:00〜 東京 
    バイオマス産業社会ネットワーク第30回研究会 BIN
    講演者:鏑木孝昭(ナチュラル・ステップ・ジャパン理事)
    テーマ:ナチュラル・ステップのコンセプトと「地上資源」バイオマス利用のフィロソフィー

    ●3/12 13:00〜 東京 日本有機資源協会
    バイオマス利活用推進シンポジウム

    ●3/14 東京 東京農工大学
    東京農工大学21世紀COEプログラム 「バイオマス社会」実現をめざす新たな「協働」

    ●3/13・14 京都 京大 坂研究室
    京都大学21世紀COEプログラム 「環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成」

    ●3/15 北海道 北海道水産林務部木材振興課
    間伐材利活用推進セミナー
    ●オホーツクの置戸町にバイオマス研究会が出来ました 問い合わせはonoden@viola.ocn.ne.jp
    ●2/20 電中研 木質バイオマスエネルギー変換技術開発、石炭ガス化炉転用
    ●2/4 経済同友会 森林再生とバイオマスエネルギー利用促進への提言を発表
    ●3/6 岩手県盛岡市 森林総合研究所 
    研究発表会
    ●3/9 13:30〜 島根県松江市
    場 所 島根県職員会館 2F 多目的ホール[定員150名]
    松江市内中原町52(県立図書館のある県庁敷地の県立武道館の裏)
    駐車:休日は隣接の県職員用駐車場に駐車できます。
    予約等 不要、入場無料。
    ●3/11 山梨 お知らせ掲示板
    木質バイオマス講演会 「活かそう、森林資源」
    ●2/26 京都市 薪く炭くKYOTO
    勉強会「森林資源の活用」
    ●2/4 経済産業省 電源開発促進税の使い道をちょっと変える  
    ●2/4 経済産業省省エネリサイクル支援法 延長して改正 
    ●2/20 大阪市
    「地域活性化に向けたバイオマスエネルギー活用」 UFJ総研

    ●2/22 長野県
    会場 信州新町生涯学習イベント「まめっ亭」
    場所 信州新町水防会館
    展示 午前9時〜午後2時 講演 午前10時〜
    問合せ 信州「森」町・新エネルギーを燃やす会 連絡先 宮本 026(264)1039

    ●2/16 静岡県
    森林バイオマスの経済学! 静岡森林エネルギー研究会
    ●2/16 兵庫県 
    第五回バイオマスフォーラム ももさん
    ●2/8 熊本市
    第8回農林水産省タウンミーティング バイオマスと環境新時代 九州農政局
    ●2/8〜9 岡山県真庭郡
    真庭フォーラム:森に生かされたくらしと産業創造 真庭フォーラム
    sdgがヤフーチャリティオークション
    ●1/7 バイオガスも使える燃料電池静岡で開発中 静岡新聞
    http://www.sbs-np.co.jp/shimbun/area21/area21_2003010703.html
    ●2/1 仙台市
    どう活かす?みやぎの森林資源〜エネルギーの観点から〜 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
    ●2/2 京都市
    森林バイオマス利用を考える交流会 薪く炭くKYOTO
    ●1/26 岩手県盛岡市
    木質バイオマスシンポジウム、スウェーデンミッション報告会
                 →詳細ページ

    会場 プラザおでって  地図 
    チラシPDFファイル
    誰でも参加出来ます、参加申し込み不要です。
    1 基調シンポジウム  「どんなふうに使えばいいの?」
    主催:岩手県、岩手・木質バイオマス研究会
    時間:10:00-12:30
    場所:おでってホール(200人)
    講師 天野礼子 氏
    2 スウェーデンミッション報告
    「進む!木質バイオマス利用−ヴェクショーの取り組み−」
    主催:日本貿易振興会(JETRO)盛岡貿易情報センター、岩手・木質バイオマス研究会
    時間:13:30-14:50
    3 岩手型ペレットストーブ説明会
    主催:岩手県(工業技術センター)
    時間:15:00-15:30
    4 木質バイオマス機器の導入に関する勉強会
    主催:岩手・木質バイオマス研究会、岩手県
    時間:15:40-17:00

    5 展示
    ●1/22 長野県
    信州・長野発:「バイオマスをかんがえよう!」 SDG
    ●1/22 東京都
    「バイオマス・ニッポン総合戦略の内容と今後の見通し」 BIN
    ●1/23 京都市
    森林バイオマス利用を考える勉強会 薪く炭くKYOTO
    ●1/24 岩手県盛岡市
    木を勉強する会 木質未利用資源の多面的利用 いわての木
    ●12/27 NKKが水素製造新技術開発 化学工業日報
    http://www.chemicaldaily.co.jp/news/200212/27/04101_0000.html
    ●12/27 政府がバイオマスニッポン総合戦略を発表 バイオマス・ニッポンPT
    http://www.maff.go.jp/biomass/senryaku/senryaku.htm
    ●12/27 山本製作所 ペレットストーブモニター機のカタログHPに掲載 山本製作所
    http://www.yamamoto-ss.co.jp/yamamoto/hotnews/021204/NEWS_20021204.html
    ●12/26 地球温暖化防止森林吸収源10カ年対策の策定 林野庁
    http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h14-12gatu/1226ondanka/top.htm
    ●12/18 祝 太平洋セメント津久見木質バイオマス発電所竣工 太平洋セメント
    http://www.taiheiyo-cement.co.jp/news/news/021218.html
    ●12/12 福井県「森のエネルギーフォーラム」NPO認証 福井新聞
    http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=639

    ●1/20 岩手県盛岡市
    環境共栄の林業に向けて のご案内を戴きました PDFファイル103kB
    ●1/18 北海道 第11回オホーツク日曜学校 オホーツク環境会議
    ●12/22(?) 葛巻町 モーモーブラザーズが「モーモー音頭」でCDデビュー!
    ●12/17 京都 薪く炭くKYOTO 第3回勉強会

    ●11/1 COP8 「デリー宣言」と関連文書を採択して閉会 政府代表団 
    ●10/30 住友商事、明星セメント 50MW木質バイオマス発電を行うサミット明星パワー(株)設立 住友商事プレスリリース
    ●10/30 間伐材を利用した植木鉢を岩手県の(有)バイオラボが開発グッドデザイン賞受賞
    ●10/29 資源エネルギー庁 電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法のパブリックコメント募集
    ●10/26 大阪府立佐野工業高等学校テキスタイル工学科の生徒が木と電気で走るハイブリッドカーを製作 車体も間伐材利用 記事
    ●12/7 NHK教育テレビ 18:12位〜 週間子供ニュースでバイオマス特集
    ●12/12 東京 BIN 「バイオ燃料で12,500kmの日本縦断ツアー報告&ヨーロッパの天然繊維利用のビジネスモデル」
    ●12/12 石川県 ペレットクラブ準備会 「木質バイオマスを広めよう!」
    バイオマスML バイオマス・オブ・ザ・イヤー 2002 ノミネート
    ●12/2 バイオマス関連部会合同交流会 参加申込は11/21まで 詳細(日本エネルギー学会)
    ●12/3 「新エネルギーシンポジウム2002」 NEDO 
    ●10/31 バイオガス事業推進協議会 設立総会 詳細 
    ●11/8 近畿経済産業局 バイオマスエネルギーフォーラム開催
    ●11/30 山梨県北巨摩郡須玉町 バイオマスエネルギー交流フォーラム NPOえがお・つなげて 詳細

    ●10/25 宝船 ガイアックスエナジーを買収
    ●10/24 山形県最上 11月に木質バイオマス研究会発足 新聞記事
    ●10/21 環境省 「地域協議会温暖化対策モデル事業」の採択先決定 詳細
    ●10/21 NEDO 平成14年度「省エネルギー地域活動支援事業」の2次公募決定 詳細
    ●10/20 中外炉工業『森林バイオマスのガス化発電システム実用化プロジェクト』着手 詳細
    ●10/1 明電舎 事業戦略部にバイオマスエネルギープロジェクト室を設置
    ●9/1 北海道「木質バイオ活用協議会」設置、足寄町をモデル地域に

    ●10/28 NEDO 平成14年度「省エネルギー地域活動支援事業」の3次公募 詳細
    ●10/23 山口県と企業4社がガス化発電システム実証試験 記事
    ●10/22 金子農機(埼玉県羽生市)木質ペレットプラント販売開始
    ●10/20 兵庫県氷上町 ガス化発電導入調査を11月から
    ●10/16 長野県 上伊那森林組合ペレット製造に関する報告書をまとめる 詳細
    ●10/15 NEDO 「バイオマス等未活用エネルギー実証試験事業・同事業調査」 詳細
    ●10/17 岩手県紫波町上平沢小学校にペレットボイラー導入予定 岩手日報記事
    ●11/25 東京都 BIN第26回研究会 詳細
    講演者:遠藤 保仁(岩手・木質バイオマス研究会会長/葛巻林業株式会社代表取締役)
    テーマ:「岩手県における木質バイオマス利用の取り組み〜特に木質ペレットの活用について

    ●11/26 第三回農林水産環境展、シンポジウムにバイオマス関連 詳細
     同時開催 ウェステック2002 第五回河川環境展

    ●11/3 長野県伊那市 バイオマスを広げよう SDG 伊那谷森林バイオマス利用研究会 詳細
    ●10/14 岩手・木質バイオマス研究会の会員の御二人が結婚式 写真を見たい人はメール下さい。
      ↑おめでとうございます
    ●9/28 香川木質バイオマス研究会設立の 新聞記事
    ●10/1 経済特区構想への各省庁の見解を発表 詳細
    ●6/10 京都 「薪く炭くKYOTO」発足 ニュース創刊号PDFをもらいましたよ

    ●10/27 盛岡市 『がんばれ盛岡!街で遊ぼう、めざせ未来の大スター!』 in 肴町 主催 盛岡JC
     
    ↑来場して下さった方ありがとうございました。
    ●10/27 岩手県東和町 「いわて環境フォーラム2002in東和」 詳細 主催 環境パートナーシップ岩手 東和町
     ↑来場して下さった方ありがとうございました。
    ●10/23 東京都 3部会合同シンポジウム 「廃棄物・バイオマス・石炭等利用技術の最新動向」 詳細 
    ●10/19 静岡県天竜市 講演会 「天竜林業の復活に、今、何が必要か!」 静岡森林エネルギー研究会
    ●9/8 静岡森林エネルギー研究会発足 記事
    ●9/4 岩手・木質バイオマス研究会 元気大賞2002 特別賞受賞 写真を追加しました
    ●8/28 「チャレンジド・ジャパン・フォーラム2002 in いわて」参加の各県知事が木質バイオマスについても視察 写真を追加しました
    ●10/15 東京都 ATCグリーンエコプラザ 「第21回エコビジネスセミナー」 詳細
    ●10/10 広島市 エネルギー資源学会 中国地区特別講演会 
    ●10/10 盛岡市 森林整備シンポジウム2002in岩手 詳細
    ●10/12 東京都 特別講演会「バイオマスが拓く21世紀エネルギー」 クリーンエネルギーフォーラム
    ●10/4〜7 大阪木工機会展 詳細
    ●10/5 盛岡 QOLフォーラム 詳細
     
    ●10/5 東京都 134回 APEXセミナー 『バイオマスエネルギーと循環型社会の形成』
    ●9/12 岡山県真庭郡美甘村木質バイオマスに興味の有る美甘村内の人募集 詳細
    ●8/29 ゲイト木材チップを炭化処理した油回収材を発売
    ●9/11 関西産業炭化熱源発電プラントを発売
    ●8/30 農林水産省 バイオマスに関するパブリックコメント募集 詳細

    ●9/25 BIN研究会 地域のバイオマス資源を活用した持続可能な住宅づくり
    ●9/28 広島県庄原市 庄原森のバイオマス研究会「森のバイオマスと地域づくりフォーラム」 木を活かす会より
    ●9/28 岩手県盛岡市 環境パートナーシップいわて 設立総会
    ●9/28 香川木質バイオマス研究会設立 
    ●9/6 NEDO平成14年度新エネルギー草の根支援事業の交付決定 詳細 バイオマス関連7件
    ●8/26 日本の自治体の持続可能な発展政策は進んだかを調査 環境自治体会議
    ●9/4 開発・環境サミット閉幕 詳細  成功という人達も失敗という人達もいるみたいです。
    ●9/2〜7 木質ペレット国際会議 ペレットクラブ準備会
    ●9/21〜23 北海道帯広市 全国雑木林会議  申込締切8月10日です。
    ●8/1 環境NGO7団体が共同で10%のバイオマス等自然エネルギーの導入を政府に要望 詳細
    共同提出した7団体はFoE JapanWWFグリーンピースジャパンASEED JAPAN気候ネットワーク環境エネルギー政策研究所地球環境と大気汚染を考える全国市民会議
    ●7/31 NEDO 「バイオマス等未活用エネルギー実証試験事業・同事業調査」を公募
    ●7/30 農林水産省、文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省「バイオマス・ニッポン総合戦略」の骨子を策定 詳細
    各省で同時発表しましたが、今回は農林水産省の所にリンク
    ●ヘンプカープロジェクト走行終了 詳細

    ●8/31 長野県伊那 シンポジウム 信州・伊那谷発「バイオマスをひろめよう!」 SDG
    ●7/25 NEDO 「戦略的産業技術実用化開発費助成金」に係る助成事業の募集 詳細
    ●7/23 静岡県天竜市 森林のまち童話大賞 10/30締め切り
    ●7/9 NEDO 平成14年度「新エネルギー・省エネルギー草の根支援策」追加公募 詳細
    ●7/22 国土交通省 木質系廃材等の利用技術を公募
    ●8/24 札幌 自然エネルギーシンポジウム 詳細は北海道環境サポートセンターのイベント情報へ
    ●8/24〜25 神奈川県 厚木市中央公園 「エコタウンかながわ2002」で、中国製ペレットストーブを展示 神奈川森林エネルギー工房
    ●8/24 東京 フォーラム バイオマス燃料が地球を救う 主催 バイオマス普及会 詳細

    ●7/12 農林水産省 「バイオマス・ニッポン総合戦略策定プロジェクト」ホームページで関連資料、議事録公開
    ●7/4 住田・木質エネルギー利用検討委員会「ペレットの試験製造」、「集荷・搬出」、「葉枯らし」など今年度の調査事業を決定
    ●6/28 西和賀地域木質バイオマス利用推進会議 チップボイラーの実証試験結果について報告
     含水率40〜70%切削チップの場合通常燃焼、灰の発生量チップ体積の0.05%、杉チップでも問題無く燃焼など実証結果と今後の手応えが報告されたようです。 
    参考 北上地方振興局農林部 林務課ホームページの中の林務課新着情報にチップボイラーのレポートが有ります。
    ●7月29日 岩手県 第103回「木を勉強する会」−工場廃材を用いたチップ断熱材の開発事例−
    平成14年7月29日(月)午後3:00〜5:00 会場:岩手県林業技術センター 大会議室 
    問い合わせ y-nakashima@pref.iwate.jp 無料、誰でも参加出来ます。
    詳細情報はいわての木で公開しています。
    ●8月1日〜2日 東京 日本エネルギー学会 80周年記念大会
    基調講演やセッションにバイオマス関連が有ります。7/22までに申し込み必要です。

    ●7月26日〜28日のいわてクリーンエネルギーフェア2002に出展をします! 会場 盛岡市アイスアリーナ

    チップを運んでくれた 湊運輸倉庫 さんが新着情報に展示の様子をサイトにのせてくれました。
    7月27日 13:30〜 岩手・木質バイオマス研究会 講演会
    講演会 森が生み出すエネルギー 
    会場 盛岡市アイスアリーナ(いわてクリーンエネルギーフェア会場内) 地図

    13:00 受付開始
    13:30 講演「森林エネルギーへの期待」
    熊崎 實 氏
    岐阜県立森林文化アカデミー学長/元筑波大学教授/
    「木質バイオマス発電への期待」著者 森の書店で購入】 【アマゾンで購入

    連続報告「県内"発"の試み」
    15:10〜15:35 住田町「森林災害防止からはじまる まちづくり」
    15:35〜15:55 沢内村「チップボイラーからはじまる まちづくり」
    16:00〜16:20 衣川村「木質エネルギーガス化からはじまる まちづくり」
    16:25〜16:45 葛巻町内の医療法人「太陽光と木質バイオマスの複合施設」
    16:45〜17:00 質疑応答
    ●6/26 川崎重工エネルギー総合工学研究所 木材からの可燃ガス抽出とマイクロガスタービンを組み合わせた小型発電装置開発に関する第1回目の検討委員会を開く
    ●6/20 九州大学大学院森林資源科学研究部門 森林計画学研究室ホームページで以前紹介した森林バイオマス燃料の有効利用に関する研究 地域連携(H11-13)が読めます。 トップ→研究紹介から 
    ●6/20↑サイトにフォームを設けて一週間、始めて情報提供される!随時情報募集中です。
    ●7月10日 神戸市 森と地域・ゼロエミッションサポート倶楽部 NPO法人化記念トーク 兵庫県森のゼロエミッション構想に詳細
    ●7月13日 BIN 第23回研究会
    「日本エネルギー学会バイオマス部会の活動とバイオマスエネルギーをめぐる現状/
    水を含んだバイオマスの新しいエネルギー利用技術(超臨界水ガス化)の紹介研究」
    ●6/19 農水省「動植物や微生物など生物起源のエネルギーであるバイオマスの
         活用策を考えるプロジェクトチーム」設置 詳細
    ●6/19 埼玉県「協同組合西川地域木質資源活用センター」設立、ペレット工場を建設予定
    ●6/17 「いわて銀河系環境ネットワーク」設立 森林再生・木質バイオマス分科会を設置
    ●6/15 sdg 「あなたが創る木のうちわコンテスト」
    ●6/13 広島県「庄原森のバイオマス研究会」設立
    ●6/6 神奈川森林エネルギー工房 ロゴマークをネット投票で決めよう
    ●6/6 NEDO 平成14年度地域地球温暖化防止支援事業 6/7より受付開始
    ●6/4 三菱製紙八戸工場 廃棄木材、古タイヤ等を燃料にした発電設備を新設、2003年4月着工 詳細
    ●5/31 環境省 「地域協議会温暖化対策モデル事業」募集 詳細
    ●6月23日 岩手県滝沢村 いわて男女共同参画フェスティバル 岩手県立大学
     ↑岩手・木質バイオマス研究会でも出展 
    10:00〜15:30 共通講義棟エントランスホールでパネル展示 地図

    ●6月13日 広島県庄原市 森林バイオマス講演会と「庄原森のバイオマス研究会」設立総会 詳細は木を活かす会
    ●6月15日 BIN研究会 「京都議定書とバイオマス産業社会の構築」 詳細
    ●6/3 京都議定書批准承認案、地球温暖化対策推進法・省エネ法改正案が参議院で可決 詳細
    ●5/31新エネルギー特措法が成立 新エネルギー利用を電気事業者に義務付け 詳細
    5/31参考 「新エネに廃プラを追加」に反対する「自然エネルギー促進法」推進ネットワーク
    ●5/30神奈川森林エネルギー工房主催イベント記録集を頒布開始 詳細
    ●5/29青森県市町村戦略会議バイオマス利用の可能性について中間報告 詳細
    ●5/10太平洋セメント津久見工場 (←太平洋セメントへのリンクです)
    で建設廃材や間伐材をセメント燃料として石炭の代わりに活用する木質バイオマス利用施設が起工。 詳細
    又は、 (←太平洋セメントへのリンクです)トップページから探して下さい。
    ●6月8日 滋賀県多賀町 たかとりふれあいまつり、 森林発電プロジェクトが木質ガス発電のPR 詳細
    ●5/22〜5/24の環境自治体会議で秋田県中西鉄工がペレットストーブを出品 写真がペレットクラブ準備会に有ります
    岩手県工業技術センター研究成果発表会でペレットストーブ開発について発表
    ●炭素循環と環境保全を実現する森林バイオマス・畜産廃棄物発電による地域振興 
    科学研究費補助金(地域連携推進研究費)研究成果報告書まとまる。課題番号 11794030
    研究代表者 九州大学大学院 今田盛生 教授 
    えーっと、読みたい人はこの辺で色々すると読めるかもしれません、大学関係の人はこの辺?)
    ●松本市(株)丸山鐵工所が薪、ペレット兼用ストーブを開発 詳細はSDGのサイトへ
    ●東京都とオリンピア工業(株)ペレットバーナーを開発 詳細
    ヘンプカーが盛岡を訪問
    ●携帯電話検索サイトOH!NEW?を運営するデジタルストリートと緑化推進環境改善協会(SDG)
    森林再生を訴えるiモードサイトとメールマガジンを開設 詳細 ←登録すると良いと思います
    ●5月28日〜5月31日 2002NEW環境展・東京会場 (旧廃棄物処理展)
    6月2日 岩手県盛岡市 緑のフェスティバル 中津川河川敷 10:00〜15:00 小雨決行
    岩手・木質バイオマス研究会でも出展
    ●5月22日〜24日 秋田県二ツ井町 第10回環境自治体会議二ツ井白神会議  詳細
     会議への参加申し込みは終了しましたが、ペレットストーブなどの展示が屋外で有り見学自由なようです。
     詳細はペレットクラブ準備会

    ●5月18日 東京都 (財)東京都農林水産振興財団 調査報告会
     「甦れ、東京の森林〜木質ペレット製の事造業化可能性調査の報告とペレットボイラー等の公開」(参加締め切り) 詳細
    ●5月18日 東京都 BIN 21回研究会
    「製材廃材など木質系産業廃棄物の燃料としての利用の現状と課題」詳細
    ●5月18日 長野県 木をつかう 森をつくる「森林資源の新たな利用と森林整備」
      信州・真田町からフォレスターズ通信詳細が有ります。

    ●三重大の木質バイオマスガス発電実験施設で事故9人が火傷
    ●岩手県とベクショー市の交流事業が今年度LL事業に採択
    ●環境省が4月から自治体のバイオマス事業に補助?
    資源エネルギー庁で「新エネルギー事業者支援対策事業」を4月30日まで公募
    NEDOで「地域新エネルギー導入促進事業」を4月30日まで公募
    ●岩手県沢内村チップボイラーの火入れ式が行われました
    ●4月23日 東京都 (株)富士通総研 第11回経済研究フォーラム 「ビジネスを創生する」
    ●4月27日〜28日 京都 地球デザインスクール チップペレット兼用ボイラー運転基礎講座 詳細
    ●4月20日〜21日 静岡県天竜市 森林バイオマス展など 詳細
    ●4月20日〜21日 岩手県玉山村 春の木童舎展 詳細
    ●4月13日 東京 BIN 第20回研究会:「地域資源の共同管理とバイオマス産業社会の構築」
    2002年総会  会 場:ちよだパークサイドプラザ 詳細
    ●4月14日 北海道北見市 NGOオホーツク環境会議  オホーツク日曜学校 
    「木質系バイオマスエネルギー利用で森林が蘇る?」 会場 サンライフ北見
    ●3月23日 京都府丹後 森のシンポ−木質バイオマス冬編− 地球デザインスクール 
    ●3月29日 東京 ペレットクラブ準備会 第3回ワークショップ ペレット燃料の生産・流通・販売 申し込み締め切り3月25日
    沢内村のチップボイラーの研究と、間伐材利用についての番組が有りました
    14年3月24日(日)午前7:45〜8:00 テレビ岩手「いわて情報ステーション 〜森のエネルギーを生かそう〜」
    ●京都大学エネルギー科学研究科の坂志朗教授、木材を液体状態への変換に成功
    ●長野県上伊那森林組合、間伐材や松くい虫の被害木などの燃料化調査に着手
    ●3月20日 愛媛県で、「木質バイオマス高度活用推進シンポジウム」 
      申し込み・主催 愛媛県林業振興課林産流通係
    ●3月22日 18:00〜  岩手 木質バイオマス報告会 会場:岩手県公会堂 
     主催 岩手・木質バイオマス研究会 ジェトロ盛岡貿易情報センター
     「スウェーデン派遣・二戸地区調査事業報告会」 
     岩手・木質バイオマス研究会が関係した調査事業に関する報告会を行います。

    ●シャイン電子、木材の有効成分を回収するリグニン分解装置を開発
    ●新興プランテック 木くずや廃プラスチック、生ごみなどから出る可燃ガスで発電するシステムを開発
    ●山形県、山本製作所ペレットストーブを試作、夏ごろ実用化へ
    ●岩手県宮古市のタンソテラピー施設で木質バイオマスを熱源に採用予定
    ●岩手県住田町でペレットの試験製造を計画
    NEDO 平成13年度「バイオマスエネルギー高効率転換技術開発」に係る委託先を決定
    ●3月15日 〜17日 京都 地球デザインスクール 木質バイオマス教室 申し込み3月13日 詳細
     ペレットボイラー、ペレットストーブの搬入据付試運転などを行うそうです。ボイラーはデンマーク・バクシー社製
    ●3月16日 滋賀県でフォーラム ”エネルギー・森・人のかかわり”
     〜エネルギー利用から 森と人のつきあいを 考える〜 詳細
    ●3月16日、17日 札幌と帯広で講演会 「“北海道産”エネルギー」を考える 協 力:地エネルギー研究会
      16日 18:00〜札幌市 会場・主催・申し込み 北海道環境サポートセンター
      17日 14:00〜帯広市 会場 とかちプラザ 4階講習室401 主 催・申し込み 森林(もり)のハーモニスト

    ●3月12日13:30〜 ペレットストーブ開発共同研究企業募集説明会 岩手県工業技術センター 県内企業に限るようです。
    ●3月9日〜10日 木材フェア 大阪会場 主催 (社)全国木材組合連合会 ペレットストーブの展示も有るそうです。

    ●新エネ法政令改正、木質バイオマスも追加
    ●月島機械が建築廃材からからエタノール精製するパイロットプラント、NEDO助成対象事業者に採択
    ●岩手県二戸地区、木質バイオマスの活用調査書まとまる。
    ●岩手県工業技術センターで開発中のペレットストーブの開発イメージ発表、来年度試作品を製作
    ●2月27日 高知県でフォーラム 「地域から取り組む 木でつくる再生可能エネルギー」 木質バイオマス利用研究会
    ●3月 2日〜 3日 木材フェア 横浜会場 主催 (社)全国木材組合連合会 

    ●2月10日  北海道北見市 環境セミナー 第1回「北欧の木質系バイオマス利用の現状について」オホーツク環境会議 詳細
    ●2月15日〜2月17日   愛知県豊田市で里山インタープリターズキャンプ2 第3回「森林エネルギーがあるまちをつくろう」エコのもりセミナー
    ●呉市 四国木材 定格出力2000kWの木質バイオマス発電所を建設中
    ●NEDO 平成13年度新エネルギー草の根支援事業3次公募の結果、バイオマス、自然エネルギー関係が3件採択
    ●1月22日 BIN 第17回研究会「バイオマスのエネルギー変換技術と自動車用の燃料生産」 詳細
    ●1月31日 林経協 森林セッション「新しい森林の価値を求めて〜木質バイオマスの利用について〜」 詳細
    ●2月2日 神奈川森林エネルギー工房 シンポジウム「バイオマスエネルギーに託すもの〜流域、里山、そして地球の明日に向けて〜」 詳細
    ●2月1日 バイオマス関連部会・研究会 合同交流会 詳細 申し込み終了しました。

    ●1月17日 神奈川森林エネルギー工房 第5回バイオマスサロン 詳細
    ●1月10日〜14日 SDG伊那谷森林バイオマス利用研究会駒ヶ根市「ベルシャイン駒ヶ根店」メロディー広場で「バイオマスをつかおう!」展 詳細
    ●三重大学の木質バイオマス・ガス・コージェネ装置を松井鉄工所が落札。生物資源部農場に設置。
    ●秋田県能代森林資源共同組合が木屑焚き蒸気タービン発電所を発注 出力3000kW
    ●1月10日 木質バイオマス勉強会 13:30〜16:30 庄内合同庁舎 4階講堂 参加資格無し、当日直接参加可

    ●岩手県衣川村 木質バイオマス検討委員会発足 ガス化発電を検討なようです。
    ●経済産業省  2001年度内にも新エネ法を改正、新たにバイオマス、雪氷冷熱を対象に
    ●12月13日〜15日  日経「エコプロダクツ2001」東京ビッグサイトで開催 詳細
    ●12月18日 木質バイオマス利用研究会 第2回拡大研究会 詳細

    ●紫波中央駅にペレットストーブが入りました。
    写真提供 日本環境財団 ツリーフリー事務局、地球と未来の環境基金高橋広明様

    ●11月10日 地球温暖化防止マラケシュ会議 京都議定書の運用規則を定めた
     合意文章を採択して閉幕 詳細
    ●12月2日〜12月8日 ライフスタイル見直しフォーラム 詳細 SDGがパネル展示
    ●12月6日  バイオマス産業社会ネットワーク 第16回研究会および忘年会 詳細
    ●12月7日 金沢市工業振興課が木質ペレット利用交流会を開催 詳細情報ペレットクラブ準備会さんのサイトに有ります
    ●12月10日  神奈川森林エネルギー工房 第4回バイオマスサロン 詳細

    ●11月14日〜17日 環境ビジネスメッセ 滋賀県 長浜ドーム 木質バイオマス関連の展示も 詳細
    ●11月3日に長野県伊那市で「バイオマスってなんだ?」展 開催 詳細
       主催 SDG、伊那谷森林バイオマス利用研究会
       →行って来ました、とりあえずストーブについてリンク集作ってみました。
        →第二段やるそうですよ。
    ペレットクラブ準備会 ペレットクラブ準備会 2001年通常総会を開く
       →サイトで総会資料を公開中です。岩手・木質バイオマス研究会からは事務局長が参加
    環境省 日本の里地里山の調査・分析について(中間報告) 詳細
    東北電力 河川ごみを活用しておが粉やペレットを製造・販売する新会社
             「株式会社アグリパワー」(仮称)を来年1月に設立 詳細
    ●11月1日〜4日 名古屋国際木工機械展 詳細
       →行って来ました、木質バイオマス機器多数出展されていました。
    ●11月1日 BINが研究会 木屑や古紙からエタノールを生産する技術について 
       →開催済み、残念ながら行けませんでした。
    電源開発、木質系バイオマスの石炭火力発電所への混焼技術開発を開始 詳細
    ●盛岡商工会議所「盛岡地域3市町村の合併に関する提言」の中で木質バイオマスについて言及 詳細
    ●西和賀地域木質バイオマス利活用推進会議が開設、沢内村でチップ利用の実証など行うとの事。
    ●二戸地域木質バイオマス利用促進会議 中間報告出る、最終報告は11月下旬
    ●盛岡市内の商社 野崎商工、ペレットストーブ、ボイラーの販売を開始 問い合わせ
    葛巻林業、木質ペレットの供給を拡大。海外ストーブ対応ペレットも 詳細
    ●岩手県工業技術センター ペレットストーブの開発に着手、南部鉄器を活かしたデザインになる模様

    盛岡商工会議所が「盛岡地域3市町村の合併に関する提言」の中で木質バイオマスについて言及
    10月9日、盛岡商工会議所が桑島盛岡市長に「盛岡地域3市町村の合併に関する提言」を提出いたしました。
    その中で3市町村合併のグランドデザイン策定を求めているのですが、この中で木質バイオマスについても言及しています。
     矢巾地域に関しては林業技術センターに触れ、矢巾地域の山林は水瓶の煙山ダムの水源涵養林としての役割も見逃せず来るべき循環型社会に対応した木質バイオマスの利用促進が考えられる。
     また滝沢地域に関しても都市の山並みの景観保全と、持続可能な山林経営との2つのバランスを踏まえながら山の手入れと地域材利用促進を進めていく必要があり、やはり循環型に対応した木質バイオマスの利用促進が考えられる。
    と森林保全と木質バイオマスについて提言したようです。


    岩手・木質バイオマス研究会がが増田知事に提言、具体化に向け会談
     岩手・木質バイオマス研究会(遠藤保仁会長)は8月20日、増田知事に「岩手型木質バイオマス利用の行方―2000年度活動報告」を提言書として提出しました。当日は遠藤会長はじめ会員が知事室を訪問しました。増田知事が本研究会のような任意の組織の申し出に対し、直接面談してくれることは稀なことなのですが、恐らく増田知事が本件に関し並々ならぬ関心を抱かれている証左と認識しています。その表れでしょうか、増田知事は「自然エネルギーが主要なエネルギーの主流になるのは難しい部分はあるが、木質エネルギーはある部分を担うことができるのではないか」との認識を示し「少しでも産業化できるところの動きを加速させていきたい」「環境共生住宅は県の方で補助制度など検討を進め、モデル住宅をつくっていきたい」と普及に意欲を示してくれました。
     本研究会は昨年7月の発足以来、前年度は主に具現化への前段となる情報収集や啓発などに努めてきました。その活動の上にまとまたのが、別コンテンツにダイジェスト版のある報告書です。
     増田知事は「岩手で使えるストーブを地場産業と結びつけ、少しでも産業化できるところの動きを加速させていきたい。環境税や炭素税は国全体の話で時間がかかるが、県の中だけでも取り組めるところは進めていきたい。地域振興、林業の盛衰という観点からも重要で、大きな仕掛けをするのは大変なので、少しずつ広げていけるようにしていかなければならない」と話し本研究会は勇気付けられました。
     特に環境共生住宅に関しては、県が地熱ヒートポンプでモデル事業を進めていますが「それにチッピングヒーターやペレットを付けた場合も考えていかなければならない。県の方で補助制度など検討を進めていきたい。モデル住宅をつくっていきたい」と意欲を見せてくれました。
     遠藤会長は「工業技術センターの力を借りて何とか燃焼機が早く開発できるようになりそう。南部鉄器との組み合わせが成功してほしい。ペレットが先行しているが、チップが苦況に立たされているので、そのシステムをつくっていかなければならない。燃料供給施設は民間が手を出せない状況で、国や県のバックアップで施設をつくってほしい」と要望しました。
     増田知事も遠藤会長も実際に木質バイオマスの炎が目に触れる機会の創出が必要との見解で一致したことは心強く、必ずや木質バイオマス燃料の暖房施設を取り入れた住宅、公共施設が近い将来お目見えすると確信しています
    岩手県知と会談する遠藤会長と研究会メンバー

    岩手県沢内村で、チップボイラーを導入
    岩手県沢内村では、間伐材のチップ利用に向けて、チップボイラーによる実証試験を今冬から始める。
    同村の雪国文化研究所にボイラーなどを設置して県の支援も受けて2002年の実用化を目指す。

    岩手県住田町でペレットボイラー導入
    岩手県住田町では新設する保育所の暖房設備にペレットボイラーの導入を予定している、また来年度は新設する給食センターの給湯暖房用にペレットボイラーの導入を図る、このほか、木質エネルギー利用検討会を設置し積極的な木質バイオマスへの取り組みを行っている。

    岩手県衣川村で木質バイオマス発電事業の調査研究を開始
    岩手県衣川村では、木炭ガス利用の発電・熱供給施設計画の検討に入った
    2003年からガス化発電施設建設着手の計画、最終的には地域熱供給も構想に入っているもよう。




  • ホームへ戻る