バイオマスシンポジウム 〜これからの100年を考える〜 2010年11月26日(金)・27日(土) 開催場所:アイーナ いわて県民情報交流センター 参加無料

イベントスケジュール

11月26日(金) “地域から考える木質バイオマス”

参加無料
アイーナ 7F

場所:アイーナホール
時間:13:00〜17:00

内容:

●岩手の取組について
●各地からの活動報告 ほか

1.北海道:暖房需要に対応する
2.山形県:カーボンニュートラルハウスをめざす
3.東京都:需要側からのとりくみ
4.高知県:NPOで森林を再生する
5.山口県:大規模施設での挑戦


アイーナ 4F

場所:県民プラザ展示コーナー
時間:13:00〜17:00
内容:木質バイオマス利用ストーブの展示

11月27日(土)“これからの100年を考える!”
参加無料

アイーナ 7F

場所:アイーナホール
時間:13:00〜17:15


基調講演
「地球環境から見た
木質バイオマス活用の今後」

一般社団法人 日本木質ペレット協会会長
熊崎 実 氏
特別講演
「化石燃料ゼロ宣言!
…バイオマス先進国
ヴェクショー市のその後」

スエーデン・ヴェクショー市
レナート・ゴードマーク 氏

パネルディスカッション
「100年を展望したメッセージ
…森と命の循環を…」

●NPO法人 環境エネルギー政策研究所所長
飯田哲也 氏
●NPO法人 バイオマス産業社会ネットワーク理事長
泊 みゆき 氏
●野村総研顧問
増田寛也 氏
●岩手・木質バイオマス研究会会長
伊藤幸男

●熊崎実氏((社)日本木質ペレット協会会長)
日本岐阜県出身。
農林省林業試験場を経て、筑波大学農林学系教授、岐阜県立森林文化アカデミー学長を歴任し、2008年退官。
地域からの力による林業の再生と、木質バイオマスをエネルギー利用することの意義を提唱する。

●レナート・ゴードマーク氏(ヴェクショー・ヴェルナモ・バイオマス・ガスフィケーションセンター・シニアアドバイザー)
ヴェクショー市国際交流室長として2001年来日し、岩手県内各地を講演し、木質バイオマス進展に大きな影響を与える。
その後、本県からの視察の受け入れ、2004年の木質バイオマス知事サミットの際の再来日などで、地域熱供給のしくみや、合意形成の重要性その他木質バイオマスに関わる様々なノウハウを伝えている。
今回は、木質・畜産バイオマス、天然ガスとの合成ガス化、科学的利用、灰の利用、省エネ住宅についても講演する。

飯田哲也氏(NPO法人 環境エネルギー政策研究所所長、ルンド大学(スウェーデン)客員研究員。)
山口県出身。
自然エネルギー分野で先駆的な活動を続けており、市民風車やグリーン電力などを創出したソーシャルイノベーター。
中央環境審議会、東京都環境審議会などを歴任。
25%削減タスクフォース有識者委員、および行政刷新会議ワーキンググループの事業仕分け人を務める。

●泊みゆき氏(NPO法人 バイオマス産業社会ネットワーク理事長)
京都府出身。
1989年より2001年まで、富士総合研究所にて、地球環境問題や企業の環境対策についてのリサーチに携わる。
1999年、バイオマス利用に関心をもつ仲間とともにバイオマス産業社会ネットワークを設立、月に1度の研究会をはじめ、バイオマス利用のための様々な活動をおこなっている。

●増田寛也氏(野村総合研究所顧問 東京大学公共政策大学院客員教授)
東京都出身 1995年から2007年まで岩手県知事。
知事在任中は改革派知事として知られた。
退任後総務大臣に就任し、主に地方分権改革や地方再生を担当。
2009年より現職。

●伊藤幸男(岩手・木質バイオマス研究会会長)
岩手県花巻市出身。
岩手大学農学部共生環境課程助教。2000年の岩手・木質バイオマス研究会創立から事務局メンバーとして重要な役割を務める。
その後、事務局長を経て、2007年より会長。
森林資源、二酸化炭素、地域経済、信頼と豊かさの4つの循環を目指し、木質バイオマスの持続的な利用を進めている。

アイーナ 4F

場所:県民プラザ展示コーナー
時間:10:00〜16:00
内容:木質バイオマス利用ストーブ展示

     
   

場所:県民プラザ展示コーナー
時間:11:00〜
内容:スイス視察報告「森のエネルギーはもう限界?」

   
   

場所:アイーナスタジオ
時間:10:00〜16:00
内容:森のめぐみクラフト体験