ホームへ戻る

第二回木質バイオマス公開講座
「木の暖房でほっかほか」〜暮らしの中の木質バイオマス〜


2004年9月4日 盛岡市 アイスアリーナ2階

 会場には約50人、熱心な方々がいらっしゃいました。簡単に報告すると‥。



司会 それでは、ご紹介いたします。今回のゲストお二人をご紹介いたします。まず、昨冬シーズンに8倍の倍率を超えていわて型ペレットストーブのモニター機を導入した、田野畑村在住の中居智佳さんです。ご自身の新居に据えてから、生活も変わった?ということを話していただきます。もうひとり、元テレビ岩手のアナウンサー、千葉恵久美さんです。千葉さんは、9歳と1歳の2児のママ。私とお話したときも、お子様と一緒に打ち合わせ。生活のなかでさまざまな質問があると思うで、きょうは母の立場からも質問していただきます。
それでは、ここから千葉さんにマイクをお譲りしますね。よろしくお願いします。


千葉 ありがとうございます。それでは、最初に中居さんから自己紹介を兼ねて、ペレットストーブのある暮らしを画像でお話していただきましょう。

中居 ありがとうございます。
  田野畑村から参りました、中居智佳と申します。職業は地元の役場に勤めております。わたくし実は独身なんですが、独立を考え、昨年ログハウスを新築しました。

中居 以上です。どうですか?

千葉 :どこで木質ペレットストーブを知ったのですか?

中居 :盛岡の友人からテレビでモニター募集をしてたというメールをもらった。もともと暖炉が欲しかったけど、薪はちょっとと思ったので。

千葉 :最初に届いたときって、どんな印象でしたか?

中居 :県民室にある試作品より案外小さい。デザインがいい。

千葉 :石油ストーブと温まり方って違いますか?

中居 :遠赤外線効果があるというか。時間し少しかかるけど、一台で十分温まる。 

千葉 :日ごろの手入れは、どんなことがありますか?

中居 :特になし。たまにガラスや燃焼部分のスス掃除が必要な程度。後は灰受け箱の確認ぐらいですか。

千葉 :薪ストーブのようにススそうじって必要なんですか?

中居 :一週間に1回ガラスを拭いて、灰は2週間に一回捨てる程度。あとは、毎日かな、ペレットを上から足すくらい。

千葉 :ねこちゃんを飼っていらっしゃるのですが、毛玉に燃え移ったり、危なくないですか?

中居 :大丈夫。上の部分は少し暖かくなる程度。

千葉 :木質ペレットについて、2種類あるといいますが、機種が違うのですか?

中居 :うちのはモニター機なので、まだ対応はできていないようですが、今はどうなんでしょう?金沢さん?

金沢 大まかに2種類です。樹皮(バーク)と、木の幹部分(ホワイト)、混合型の3種類ですが、ホワイトと混合は同じ扱いです。輸入ストーブのほとんどはホワイトしか対応できない。灰の量は樹皮が5%、ホワイトは1%程度です。

千葉 :ペレットストーブを導入して、前と違って、よかったことがありましたか?

中居 :暖房がやわらかい。冷めにくい。もちろん、灯油を購入する量が減った。空気がキレイ。環境に優しい。ペレットストーブだけで全室あったかい。(薪じゃないので、薪割りの必要がない。)おまけに、炎がいい。

千葉 :コストについてです。昨シーズンではどのくらいかかったのですか?

中居 :ペレットストーブについては、3日で1袋使用。電気量込みで一日約150〜180円。昨シーズンだと1万円ちょっと。もちろん、うちはログハウスで、通常より断熱性が高く温まりやすいですから、事情が異なるところも多いと思います。

千葉 :どこで購入していましたか?保管はどうししていましたか?

中居 :直接葛巻林業へ買いにいっていました。でも、今は販売店も多くなっているし、これから取り扱う場所は多くなっています。保管は室内のデッドスペースに。

千葉 :灰掃除はどうしていますか?量はどのくらいで、どんな風に処理していますか。

中居 :2週間に一回捨てる。融雪用に蒔いたり、畑の土壌改良用に。

千葉 :田野畑村以外の県内では、ごみ処理でだしてもいい、というところがほとんどだそうです。各市町村で対応が異なるところがあるかもしれません。そのあたり、どうでしょうか。

金沢 :  県林業振興の調べでは、ほとんどの市町村がごみとして収集できるようになっています。 一部、こみと認識せず、各自の処理にまかせているところもあります。収集しない町村に関しては、県としてもお願いするよう検討中です。 たとえば、盛岡市も不燃、あるいは特殊なごみとして収集しています。」

千葉 :さまざまなペレットストーブがあるようですが、中居さんが使用していたものは煙はどうなっていますか?煙突があるのですか?

中居 :FF式なので、吸気用と排気用の筒があって、壁に穴を空けて外で循環しているという方法。煙は全く出ない。

千葉 :コストや手入れ、灰の処理などをうかがいましたが、ペレットストーブを入れたことでほかの効果があったとうかがいます。どんなことですか。

中居 :私以外では、やれ、風邪をひかなくなったとか、炎が見えて気持ちが安らぐなど、数値には表せない評価を聞くことがあります。友人たち含め、見学者が増えた。ペレットストーブへの関心は高く、話は盛り上がる。

千葉 :私のように、薪ストーブを使ったことがなくても扱えるものでしょうか。

中居 :私でも簡単に使えるので大丈夫。

千葉 :岩手県では、3年間で約2000台のペレットストーブを導入する計画を立てています。それだけのペレットに対応できるのでしょうか?県庁の和佐課長に聞いて見ましょう。

和佐課長 県内のペレット製造施設については、現在2箇所ありますが、年度内にもう2箇所設置される予定です。金ヶ崎町と紫波町に予定されています。また、チップ利用に関しても、現在共同開発でチップボイラーを開発中で、年度内には皆様の目に触れることになるでしょう。木質バイオマスを進める岩手県は恵まれた環境にあります。

千葉 ありがとうございます。なるほど、岩手県は恵まれていますね。では、中居さんとの対談も最後になります。もし、岩手のエネルギーで暖かく生活できたら、どんなふうに思いますか?

中居 :地産地消の推進。産業の拡大。環境保護。全てに繋がる。私は岩手生まれの岩手育ちですから、地元のエネルギーを使えることは大変嬉しいこと。

千葉 ありがとうございました。では、金沢さん、お願いします。

司会 お二人とも、ご苦労様でした。皆様も拍手でお願いします。


司会 それでは、ペレットストーブなどを3ヵ年で約2000台を導入する計画と、そのための促進事業として上限5万円の設置補助について、産業振興課から説明をいただきましょう。


産業振興課  概要説明
産業振興課のサイトをご参照下さい。

司会 まだお二人と、林業振興課、産業振興課の方々がおられるうちに会場から質問をいただきましょう。どなたかいらっしゃいますか?事務局がマイクを持っておりますので、手を挙げてください。

質疑

@ 輸入もののほうが技術的に優れているのか。また、次々開発されると、もう少し待ったほうがよい?
→(金沢)輸入品は樹皮対応はしていないし、耐震構造ではない。その点では優れている▽(サンポット社)トータルとして追いついていないところもあるのは事実。しかし、石油ストーブも毎年更新しているのが実態▽(石村工業)基本は変化なし。

A もっと料理機能を充実させては?
→意見を取り入れます。

B コストは?
→やはり、物流コストがかかっているのは事実。一ヶ月10000円程度だが、給湯の灯油はかかっていない。

司会 ありがとうございました。公開講座も時間がせまってまいりました。屋外、屋内ではペレットストーブの展示と相談会を実施しております。実物をごらんになってください。それでは、みなさん、ご苦労様でした。お二人に盛大な拍手をお願いします。


司会 金沢滋 岩手・木質バイオマス研究会会長
対談 中居智佳さん 田野畑村在住
   千葉恵久美さん 元テレビ岩手アナウンサー
解説 岩手県林業振興課 和佐さん
   岩手県産業振興課 上野さん




ホームへ戻る